- TOP
 - 川原町
 
川原町の投稿一覧
- 
	
- 
						- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:282						観音寺市駅通り・大正15年生まれの女性の証言						2018.09.24
打ち込みうどんは“切り込み隊” 「観音寺のうどんは柳川さんじゃな」 観音寺のおうどんなあ。昭和の初め言うたら「柳川」さんくらいじゃな。一番古いんはな。昔はようけあったけど、「岩田」さんも閉めたしな。昔は方方にあったんや、私が子供の自分にはな。けどみんな一代でやめたけんな …
 - 
						- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:282						観音寺市駅通り・大正15年生まれの女性の証言						2018.09.24
 - 
	
- 
						- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:265						観音寺市幸町・昭和12年生まれの女性の証言						2018.01.15
昭和20~30年代の観音寺の様子がいきいきと お母さんがもろぶたでうどんを伸ばしていた 生まれは観音寺の幸町の一心寺の前。うどんは母がずーっと打っちょりました。農家やきん、雨が降ったりして田んぼ行けん時に。一年中いつでも打って、ご飯の代わりにしよったな。 生地をゴザに敷いてな。カカ …
 - 
						- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:265						観音寺市幸町・昭和12年生まれの女性の証言						2018.01.15
 - 
	
- 
						- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:227						観音寺市観音寺町(旧中央町)・昭和8年生まれの女性の証言						2017.08.28
戦時中は畑で作った小麦でうどんを作っていた 打ち込みうどんにたまに入るエビジャコが美味しかった 生まれは観音寺。観音寺町のなー、昔は中央(旧観音寺市中央町・観音寺町に統合)言よった。家はなあ、柳町の出口にフードセンター(現ベビーフェイスプラネッツ茶屋)あるやろ。食堂があるとこ。そこ …
 - 
						- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:227						観音寺市観音寺町(旧中央町)・昭和8年生まれの女性の証言						2017.08.28