-
ico1
-さぬきうどん 昭和の証言/vol:307 坂出市文京町・昭和17年生まれの女性の証言 2022.12.19
坂出中心街で最初のセルフうどん「宮川」と、坂出の食堂うどんの思い出(着物と古布の店「べべや」・町羽玲…
-
ico1
-さぬきうどんの謎を追え/vol:58 新聞で見る讃岐うどん 2022.11.24
新聞で見る平成の讃岐うどん<平成12年(2000)>
-
ico1
-さぬきうどんの謎を追え/vol:57 新聞で見る讃岐うどん 2022.10.24
新聞で見る平成の讃岐うどん<平成11年(1999)>
-
ico1
-さぬきうどんの謎を追え/vol:56 新聞で見る讃岐うどん 2022.09.19
新聞で見る平成の讃岐うどん<平成10年(1998)>
01/31
火
今日の天気、
晴れのち曇り
(香川県)
- さぬきうどんの謎を追え / vol:1
風習の謎
さぬきうどんと法事の謎
香川では昔から「何かあると、すぐにうどんを食べる」と言われています。その「何か」のトップ3は、「農作業」と「祭り」と「法事」。その中の「法事とうどん」について、多くの証言をもとに紡いでみました。 95%以上の家で、法事にうどんを食べていた まず最初に、香川県で、法事にうどんを出す家はどれくらいあるのか? これについて、四国学院大学の学生チーム(大学フリーマガジン『インタレスト』編集部)が2010年↗
-
- [ year_chart ]
- サンヨーフーズが「大麦入りうどん」を開発、販売開始。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- うどん踏み機「人形うどん」が登場。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 四国新聞社が第1回「さぬきうどんラリー」を開催。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 宝美人酒造が「ハトムギうどん」を開発、販売開始。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 仁尾太陽博開幕。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 大平首相が急逝。 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 大川農協酪農婦人部が石田高校畜産担当教諭の研究を元に「牛乳う… 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 厚生省が「過酸化水素に発がん性がある」と発表し、過酸化水素を… 2021.07.14
-
- [ year_chart ]
- 県の商業統計調査で、県内のうどん店の数が「約600軒」と推測… 2021.07.14