-
- 高松市国分寺町・昭和23年生まれの男性の証言
- 讃岐の「しっぽくうどん」は、塩江の「しっぽこ」が発祥ではないか?!
- [showa]
- vol: 305
- 2022.02.07
-
- 昭和26年生まれの男性の証言
- 1970年の大阪万博に出店していた『京樽』で「うどん販売」を行っていた髙橋さんの証言
- [showa]
- vol: 304
- 2021.07.29
-
- 東かがわ市(旧大内町)・昭和30年生まれの女性の証言
- 土曜お昼のうどん
- [showa]
- vol: 303
- 2021.03.18
-
- 観音寺市大野原町・昭和24年生まれの女性の証言
- 第67番札所大興寺でお遍路さんのお接待を受け継ぐ(サイトウ美容室・齋藤清美さんのお話)
- [showa]
- vol: 302
- 2021.03.11
-
- 昭和19年生まれの男性の証言
- 昭和20年代、観音寺市観音寺町周辺のうどんの思い出
- [showa]
- vol: 301
- 2020.09.21
-
- 仲多度郡多度津町元町・昭和8年生まれの男性の証言
- 多度津のうどんにはホウレンソウが乗っていた
- [showa]
- vol: 300
- 2020.03.19
-
- 東かがわ市(旧大内町)・昭和30年生まれの女性の証言
- 喫茶店で食べてたうどん
- [showa]
- vol: 299
- 2020.02.27
-
- 仲多度郡多度津町西浜・昭和22年生まれの女性の証言
- 多度津町西浜周辺のうどんと“うまいもん”の思い出
- [showa]
- vol: 298
- 2019.11.21
-
- 高松市屋島西町・昭和19年生まれの男性の証言
- 高松高校の「金時豆の天ぷらうどん」、大学時代は「連絡船うどん」
- [showa]
- vol: 297
- 2019.11.18
-
- 綾歌郡綾川町滝宮・昭和10年生まれの男性の証言
- お見合いでうどんをお代わりしたら「OK」?!(綾川町うどん研究会会長 杉村和則さんのお話)
- [showa]
- vol: 296
- 2019.10.31