-
- 坂出市京町・昭和27年生まれの女性の証言
- お爺さんが高松駅ホームのうどん屋の丼を持って帰った(笑)
- [showa]
- vol: 204
- 2017.05.25
-
- 綾川町滝宮・昭和10年生まれの女性の証言
- 法事のおみやげうどんの玉数は奇数?!
- [showa]
- vol: 203
- 2017.05.22
-
- 丸亀市柞原町・昭和23年生まれの男性の証言
- 初めて明かされる(笑)、麺通団重鎮・S水さんの思い出話
- [showa]
- vol: 202
- 2017.05.18
-
- 丸亀市福島町・昭和16年生まれの男性の証言
- キャベツも天ぷらにしてうどんに乗せていた
- [showa]
- vol: 201
- 2017.05.15
-
- 高松市御厩町・昭和18年生まれの男性の証言
- 香東川の土手にあった精米所で麺を買っていた
- [showa]
- vol: 200
- 2017.05.11
-
- 高松市松島町・昭和15年生まれの男性の証言
- すき焼きの最後のシメにうどん
- [showa]
- vol: 199
- 2017.05.08
-
- 高松市鶴市町・昭和18年生まれの男性の証言
- ユニークなエピソードに事欠かない名物店主たち
- [showa]
- vol: 198
- 2017.05.04
-
- 台北出身丸亀市通町・昭和18年生まれの男性の証言
- 昭和の丸亀中心部人気うどん店の記憶
- [showa]
- vol: 197
- 2017.05.01
-
- 丸亀市垂水町・昭和27年生まれの男性の証言
- うどんを重箱に詰めて法事の案内に
- [showa]
- vol: 196
- 2017.04.27
-
- 善通寺市櫛梨町・昭和29年生まれの男性の証言
- 元祖宮武の先代が「うどんや」でうどんを習っていた?! (匠の学舎理事長・白川勝さんのお話)
- [showa]
- vol: 195
- 2017.04.24