2015
2015年6月
香川県が「うどん県」プロジェクトのテーマを「愛にきてうどん県」に変更。
2015年4月
山崎製パンの「ランチパック」に、香川大農学部が共同開発した「釜玉うどん風味」が登場。
2015年3月
『讃岐うどん全店制覇攻略本』(セーラー広告)2015-16年度版発刊。
2015年3月
鳴門JCT供用開始により、高松自動車道と徳島自動車道がつながる。
2014
2014年12月
香川県がサンメッセ香川で「全国年明けうどん大会2014 in さぬき ~うどど~んと うどん県に大集合!!~」を開催。
2014年10月
『恐るべきさぬきうどん攻略本』(あわわ)発刊。
2014年6月
香川県が「うどん県」プロジェクトのテーマを「恋するうどん県」に変更。
2014年6月
香川県が「うどん県」プロジェクトのテーマを「うどん県時間旅行物語」に変更。
2014年5月
JAL機内誌『SKYWARD』が、讃岐うどんを8ページ特集で紹介。タイトル:「探访乌冬面王国」(文:篠原楠雄、中国語記事)
2014年4月
単行本『テーブルマークの冷凍うどんで毎日食べたいレシピ』(市瀬悦子・きじまりゅうた著・主婦の友社)発刊。
2014年3月
旅行誌『Poketa 高松・琴平 さぬきうどん』(昭文社)発刊。
2014年3月
『讃岐うどん全店制覇攻略本』(セーラー広告)2014〜15年度版発刊。
2014年3月
旅行誌『楽楽 四国』(JTBパブリッシング)発刊。讃岐うどんを紹介。
2013
2013年12月
単行本『-朝日新聞に連載された-さぬきうどん物語』(美巧社)発刊。
2013年11月
ムック本『どきどきめんライフ―京阪神のみなぎってる麺300玉。』(京阪神エルマガジン)発刊。京阪神の讃岐うどん店を紹介。
2013年8月
旅行誌『四国旅マガジン GajA』(エス・ピー・シー)が、讃岐うどんを特集で紹介。タイトル:「四国麺道楽」
2013年6月
香川県が「うどん県」プロジェクトのテーマを「うどん県・時間旅行物語」に変更。
2013年4月
DVD『超麺通団スピンオフ! 2013年 珠玉の讃岐うどん店スーパーカテゴライズ』(ポニーキャニオン)発売。
2013年3月
『讃岐うどん全店制覇攻略本』(セーラー広告)2013-14年度版発刊。
2013年2月
『合本 ラーメン、そば、うどん。』(マガジンハウス)発刊。讃岐うどんを2ページ、東京の讃岐うどん店2軒を3ページ紹介。(香川県紹介文:篠原楠雄)
2012
2012年10月
高松市が市内のうどん店と盆栽センターなどを巡る「うどん盆栽スタンプラリー」を開始。
2012年8月
単行本『クッキングパパ 讃岐うどん』(うえやまとち著・講談社)発刊。
2012年8月
男性情報誌『BRUTUS』が、讃岐うどんを全国の麺特集の中で2ページ紹介。タイトル:「ラーメン、そば、うどん、冷やし中華。」(香川県紹介文:篠原楠雄)
2012年7月
『さぬきうどん 至高のうまさとは ―勝利への疾走 プロジェクトX〜挑戦者たち〜(Kindle版)』(NHK出版)発刊。
2012年6月
香川県が「うどん県公式パスポート」を配布開始。
2012年5月
旅行誌『ココミル 四国』(JTBパブリッシング)発刊。讃岐うどんを紹介。
2012年5月
DVD『麺通団と週刊!超うどんランキング 第2巻 讃岐うどん・伝説の逸品篇』(ポニーキャニオン)発売。
2012年4月
DVD『麺通団と週刊!超うどんランキング 第1巻 讃岐うどん・珠玉の名店篇』(ポニーキャニオン)発売。
2012年3月
単行本『うどんを打つ: プロが教えるうどんの基礎と定番・創作60品』(柴田書店)発刊。
2012年2月
男性情報誌『BRUTUS』(マガジンハウス)が、東京の讃岐うどん店2軒を全国の麺特集の中で3ページ紹介。タイトル:「ラーメン、そば、うどん。」
2012年1月
『讃岐うどん全店制覇攻略本』(セーラー広告)2012~13年度版発刊。
2011
2011年12月
『超麺通団 讃岐うどんめぐり指南の書(文庫版)』(西日本出版社)発刊。
2011年12月
『超麺通団2 ゲリラうどん通ごっこ軍団始まりの書(文庫版)』(西日本出版社)発刊。
2011年11月
高松空港の手荷物受け取りのベルトコンベアに「特大うどん鉢の模型」が登場。
2011年11月
ムック本『ぞっこん!めんライフ。―京阪神のしあわせな270玉。』(京阪神エルマガジン)発刊。京阪神の讃岐うどん店を紹介。
2011年10月
香川県が「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクトをスタート。
2011年8月
『恐るべきさぬきうどん&怒濤の徳島ラーメンデラックス』(あわわ)発刊。
2011年4月
旅行誌『楽楽 四国』(JTBパブリッシング)発刊。讃岐うどんを紹介。
2011年1月
『讃岐うどん全店制覇攻略本』(あわわ)2011-12年度版発刊。
2010
2010年7月
高松空港2階に観光PR施設「空の駅かがわ」がオープン。かけダシが出る蛇口を設置。
2010年6月
NHK教育テレビ『チャレンジ!ホビー』で、元総合格闘家の高田延彦が日本各地でうどん作りを学ぶ過程を紹介。全8回中、香川は1〜3回。タイトル:「うまいうどんを打つ! 高田延彦 うどん修業の旅」
2010年6月
旅行誌『タビハナ 四国』(JTBパブリッシング)発刊。讃岐うどんを紹介。
2010年6月
DVD『恐るべきさぬきうどん -至極の名店巡礼-』(南原清隆出演・アルバトロス)発売。
2010年5月
ムック本『うまいうどんを打つ!―高田延彦うどん修業の旅』(NHK出版)発刊。
2010年4月
『超麺通団4 麺通団の最新讃岐うどんの巡り方&讃岐うどんの基礎知識』(西日本出版社)発刊。
2010年3月
香川県産小麦の後継品種「香育21号」が「さぬきの夢2009」と命名される。
2010年2月
『讃岐うどん全店制覇攻略本』(あわわ)2010-11年度版発刊。
2010年2月
文庫本『食の極道―喋るも食うも命がけ』(勝谷誠彦著・文藝春秋)発刊。
2010年1月
『恐るべきさぬきうどん&怒涛の徳島ラーメン』(あわわ)発刊。