1940年代

1949

1949(昭和24)年 香川県内の製粉業者が2000軒を超えて乱立する(前年は約900軒)。

昭和24年 手打うどん 大谷製麺所 開店

昭和24年 中浦製麺所 開店

昭和24年 野口うどん 開店

昭和24年頃 十河製麺 開店

1948

1948(昭和23)年 「小豆島」と「仏生山」と「豊浜町」が香川の“乾麺処”として栄える。

1948(昭和23)年 多度津町の「日讃製粉」が新聞の協賛広告に登場(新聞に出た地元の「製粉会社」の第1号)。

昭和23年 花園亭 開店

昭和23年 中西うどん 開店

昭和23年 うどん処 丸川製麺所 開店

1947

1947(昭和22)年 うどん(乾麺、ゆで麺)のヤミ取引が横行。

1947(昭和22)年 石田鉄工所(坂出市)が業務用「石田式製麺機」を製造販売。

1947(昭和22)年 高松市の「築港新世界」に「源芳」が出店(新聞に出たうどん業界の社名第1号。うどん専門店かどうかは不明)。

昭和22年 AZUMAYA 開店

1946

1946(昭和21)年6月 大阪の大日本工機から「簡易家庭用製麺器」が売り出される(多度津資料館に現物あり)。

1946(昭和21)年1月 戦後高松の「自由市場」で、「うどん1杯10円」。

1946(昭和21)年 宮地鉄工(高松市)が業務用大型麺機「ミヤヂ式製麺機」を製造販売。

1945

1945(昭和20)年8月 第二次世界大戦(太平洋戦争)終戦。

昭和20年 長兵衛 開店

昭和20年頃 れいがん茶屋 開店

昭和20年代 植田製麺所 開店

昭和20年頃 手打うどん 岩田屋 開店

昭和20年代 青木商店 開店

1941

1941(昭和16)年12月 第二次世界大戦(太平洋戦争)開戦。

1941年7月 山越うどん 開店

昭和16年 須崎 開店

1940

昭和15年頃 手打ちうどん 土居食堂 開店

昭和15年 釜上げ 定野うどん店 開店

1930年代を見る

ページTOPへ