1960年代

1969

1969(昭和44)年11月 単行本『随筆うどんそば』(山田竹系著・宏平創版)発刊。

1969(昭和44)年11月

単行本『随筆うどんそば』(山田竹系著・宏平創版)発刊。

[year_chart] 2016.10.28
随筆うどんそば・宏平創版

昭和44年5月 鳥坂うどん 開店

1969(昭和44)年 宇髙連絡船のうどん販売が始まる。

昭和44年 大倉食堂 開店

昭和44年 吉田うどん 開店

昭和44年 虎屋 開店

1968

昭和43年 竹清 開店

昭和43年 手打ちうどん 今屋 開店

昭和43年 大八うどん 開店

昭和43年頃 橋村生麺所 開店

1967

昭和42年 宗家 山の家 開店

昭和42年 吉本食品 開店

昭和42年 手打うどん 亀山 開店

昭和42年 入江飲食店 開店

昭和42年 本格派手打ちうどん 山鹿 開店

昭和42年頃 宗家金毘羅饂飩 狸屋 開店

1966

1966(昭和41)年7月17日 栗林公園商工奨励館で、金子県知事や国東高松市長、マスコミ、うどん愛好者等を招いて「手打ちうどん食味会」が開催される。(主催:さぬき手打ちうどんうずしお会、協賛:高松製麺協同組合協賛)

昭和41年 松下製麺所 開店

昭和41年 四國 丸亀店 開店

昭和41年 中田屋 開店

昭和41年頃 高柳食堂 開店

昭和42年頃 野田屋 開店

1965

昭和40年 黒田うどん店 開店

昭和40年 讃岐製麺所 開店

昭和40年 手打ちうどん こんぴらうどん 参道店 開店

昭和40年 手打ちうどん つるや 郷東店 開店

昭和40年 レストラン水車 開店

昭和40年 手打うどん 源芳 開店

1964

1964(昭和39)年10月10日 東京オリンピック開催。

1964(昭和39)年 1月 殺菌した茹でうどんをポリ袋に密閉した「日持ちのする茹でうどん」が登場。

昭和39年 八十八庵 開店

1963

1963(昭和38)年4~5月 長雨で香川の麦作が壊滅状態に陥る。

1963(昭和38)年2月1日 国鉄高松駅ホームに「うどん店」がオープン。1杯30円、容器込み40円。

昭和38年 屋島ドライブウェイ直営食堂 開店

昭和38年 川福 本店 開店

昭和38年頃 手打ちうどん まえば 開店

昭和39年 手打ちうどん 三嶋 開店

昭和38年 木下製麺 開店

1962

1962(昭和37)年4~5月 長雨で県産小麦が大きな被害を受ける。

昭和37年 谷川米穀店 開店

昭和37年 純手打うどん 中北 開店

昭和37年 藤村コーヒー店 開店

昭和37年 安藤うどん店 開店

昭和37年頃 三嶋製麺所 開店

1961

昭和36年 手打ちうどん 大喜多うどん店 開店

昭和36年頃 手打うどん 通 開店

1960

1960(昭和35)年10月1日 うどん玉(茹でうどん)の卸値が1玉6円から7円に値上げ。

昭和35年 いこい食堂 開店

昭和35年 岡製麺所 開店

昭和35年 橋本製麺所 開店

昭和35年 手打うどん さか枝 開店

昭和35年 手打うどん ふるさと 開店

昭和35年 手打うどん 多田製麺所 開店

昭和35年頃 手打ちうどん 山下 開店

昭和35年 浦志満 開店

昭和35年 浦志満 開店

昭和35年 市場のうどん やまに 開店

昭和35年 川本屋 開店

昭和35年 大谷製麺 開店

昭和36年 手打うどん 真打亭 開店

1950年代を見る

ページTOPへ