- TOP
- 天ぷら
天ぷらの投稿一覧
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:206 旧綾南町・昭和19年生まれの女性の証言 2017.06.01
昔の人はほんまにうどん打つのがうまかった 「今日うどんにしよか」で家で打つ 私は綾南町陶の生まれでね、昔はみんな、うどんは家で踏んで作ってた。ござで包んで踏んで、子供もお手伝いで踏むんよ。昔はどこの家にもおくどさんがあったから、大きな釜が二つあって、うどん湯がいてたんね。 特に …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:206 旧綾南町・昭和19年生まれの女性の証言 2017.06.01
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:52 坂出市京町・昭和38年生まれの男性の証言 2015.07.16
90歳のおばあちゃんが作るうどん 90歳のおばあちゃんが作るうどん 坂出市の白金町に堂尾いう店がある。もう60年は過ぎとる思うけど、今はばあちゃんひとりでしよるらしいで。前はじいちゃんと二人やったんやけどな。ばあちゃんも90歳超えたんちゃうか。平日しかやってないんやけど、ば …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:52 坂出市京町・昭和38年生まれの男性の証言 2015.07.16
-
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:50 高松市中山町・昭和18年生まれの女性の証言 2015.07.13
“お客”の日、うどん生地の“足踏み”は子どもたちの楽しいお手伝いだった “お客”の日、うどん生地の“足踏み”は子どもたちの楽しいお手伝いだった 物心ついてからうどんを食べた記憶についてお聞かせください。 父が家でうどんを打っていました。お祭りとか法事とか何かがあるとき、昔はよく“お客”と言って親戚が集まってい …
-
- さぬきうどん 昭和の証言 / vol:50 高松市中山町・昭和18年生まれの女性の証言 2015.07.13