- TOP
- 田尾 和俊
田尾 和俊の投稿一覧
-
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:82 新聞で見る讃岐うどん 2025.08.14
新聞で見る大正の讃岐うどん<昭和6年~10年(1931~1935)> うどん店、屋台、卸商に相次いで組合ができ始める。うどんに関する風習・慣習情報も続々と。 昭和6年~10年の国内情勢は、満州事変の勃発(6年)から日本の傀儡国としての満州国の建国(7年)、日本の国際連盟脱退(8年)といった政治(軍事)的な動 …
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:82 新聞で見る讃岐うどん 2025.08.14
-
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:84 新聞で見る讃岐うどん 2025.07.09
新聞で見る大正の讃岐うどん<昭和2年~5年(1927~1930)> 恐慌による不況の中、半夏のうどんや屋台のうどん等、うどんに関する小さな話題がいくつか出てきました 昭和2年~5年の香川県は、2年に琴平電鉄(高松~琴平)が開通、4年に屋島ケーブルと塩江温泉鉄道(ガソリンカー)が開通、5年に琴平急行電鉄(坂 …
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:84 新聞で見る讃岐うどん 2025.07.09
-
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:83 新聞で見る讃岐うどん 2025.06.19
新聞で見る大正の讃岐うどん<大正11年~15年・昭和元年(1922~1926)> 業界に大きな動きはなく、「うどん」は当たり前に地域に定着していた様子 大正時代の最後の5年間ですが、この時期に「香川新報」から見つかった「うどん」関連記事は、小さな話題に「うどん」の文字が出てきただけのものを含めても10本に満たないという …
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:83 新聞で見る讃岐うどん 2025.06.19
-
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:82 新聞で見る讃岐うどん 2025.02.06
新聞で見る大正の讃岐うどん<大正6年~10年(1917~1921)> 物価高騰、うどん屋の理不尽な値上げに大バッシング 大正6年~10年にかけての国内の大きなトピックスは、大正7年の夏頃に発生した「米騒動」。第一次世界大戦が大正3年(1914)に勃発して、その動向を背景に米作地主や米取り扱い業者が米の買い占 …
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:82 新聞で見る讃岐うどん 2025.02.06
-
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:81 新聞で見る讃岐うどん 2024.11.14
新聞で見る大正の讃岐うどん<大正元年~5年(1912~1916)> 目立った動きはないが、うどんの値段は急上昇中 1912年は7月30日に明治天皇が崩御されたため、ほぼ前半が明治45年、後半が大正元年という年。時代は「大正デモクラシー」の黎明期で、世界では大正3年に勃発した第一次世界大戦が大正7年まで続き …
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:81 新聞で見る讃岐うどん 2024.11.14
-
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:80 新聞で見る讃岐うどん 2024.09.26
新聞で見る明治の讃岐うどん<明治40年~44年(1907~1911)> 「夜鳴きうどん」が全盛期か?! 製麺所と製麺機の広告も登場。 明治時代終盤の5年間です。この頃の国内情勢の大きなトピックとしては、明治42年に伊藤博文が韓国で暗殺され、明治43年に韓国併合が合意されるという、もはや歴史の教科書でしか目にし …
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:80 新聞で見る讃岐うどん 2024.09.26
-
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:79 新聞で見る讃岐うどん 2024.08.15
新聞で見る明治の讃岐うどん<明治35年~39年(1902~1906)> あちこちの事件現場に「うどん」が(笑)。乾麺の製造が始まり、物産としての讃岐うどんが広がる気配も。 引き続き、四国新聞の前身である『香川新報』のバックナンバーから「うどん関連の文字が入った記事」を拾っています。 これまで(明治22年~3 …
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:79 新聞で見る讃岐うどん 2024.08.15
-
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:79 新聞で見る讃岐うどん 2024.07.08
新聞で見る明治の讃岐うどん<明治30年~34年(1897~1901)> うどんの話題に、ちょっと“色街”が絡んできたみたい(笑) 明治30年代に入っても「うどん」の関連記事はまだまだ少ないので、今回は明治30年~34年までの5年分をまとめてみました。うどん屋等の固有名詞はたまにしか出てきませんが、「うどん」を …
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:79 新聞で見る讃岐うどん 2024.07.08
-
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:78 新聞で見る讃岐うどん 2024.06.27
新聞で見る明治の讃岐うどん<明治20年代(1887~1896)> 「屋台のうどん屋」と「祭りの露店のうどん屋」と「店構えをしたうどん屋」が既にあった 「新聞で見る讃岐うどんの歴史」シリーズは、戦後から始めて平成30年までの記事発掘と解説を終了しましたが、その後、“発掘隊”の萬谷隊員“がさらに遡って新聞記 …
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:78 新聞で見る讃岐うどん 2024.06.27
-
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:77 新聞で見る讃岐うどん 2024.03.21
新聞で見る平成の讃岐うどん<平成30年(2018)> 「讃岐うどんテーマパーク」の一つの完成形の上で、みんながそれぞれ活動中 平成最後の年になりました。讃岐うどん界の動きとしては特に大きな変化はありませんが、この数年は「讃岐うどんテーマパーク」としての一つの完成形を迎えた感があり、新聞紙上に …
-
- さぬきうどんの謎を追え / vol:77 新聞で見る讃岐うどん 2024.03.21