香川県民のさぬきうどんの記憶を徹底収集 さぬきうどん 昭和の証言

さぬき市寒川町・昭和42年生まれの男性の証言

昔のこんまいマルナカ

(取材・文:

  • [showa]
  • vol: 45
  • 2015.07.10

昔のこんまいマルナカ

寒川や造田あたりは、35年くらい前(昭和55年頃)は大きなお店いうのは本当になかった。今でこそビッグや長尾のマルナカも大きくなっとるし、コンビニも何軒かあるけど、あのころは、寒川の小さなマルナカか造田駅のそばにあったショッピングセンターくらいやった。三木や志度まで行ったら大きな店舗があったから、小学校の高学年くらいになると、自転車こいで三木マル(三木のマルナカ)まで友達と買い物行ったりしよった。いうても、ソフトクリーム食ってゲームしたりするくらいやったけど。

小学校の近所はヒロセの酒屋とか元木のたばこ屋とか、子供が好きなもんはなかった。多田の衣料店(文具やら学生靴やインスタントラーメンや乾物を置いとった)で駄菓子とか買うんはできたけど、ちゃんと渦巻いとるやわらかいソフトは三木まで行かんと、食えんかった。

ながお食品センターのうどん

中学になると、学校が小高い山の上にあったから(天王中学)自転車で坂を上るんがけっこうきつかった。そのころは自転車で帰りに造田にあった「ながお」のうどん屋に寄ったりしとった。正確には「ながお食品センター」いうて食堂(うどんやいなりとかやった思う)と食料品やお酒を置いとる所やったんやけど。外にはたばこや缶ビールや缶コーヒーの自販機も置いとった。家とは逆方向で本当はその先の三木まで行きたいんやけど、夕方やったり、自転車で三木から寒川まで戻るんがしんどいと感じることもあって、結局造田でうどん食べてコーラとか飲んで帰ったりしよった。

うどんは夕方とかやったら玉がない時もあったけど、その時は菓子パン買ったりしよった。うどんはかけで80円から120円の間やったか? はっきり覚えてないんやけど、今でも地元のうどんは安いし、そんなに変わらんくらいのもんやった。最近まで店はあったんやけど、今では閉めてしもうた。中学校も2年前に廃校になって、近くの大川第一中学と統合してさぬき南中学になってしもうた。

「ながお」の店の先には、まだうどん食える店があった。「ながお」を通り過ぎて広瀬橋も渡って志度方向へ少しチャリこいだら「田村屋」いう所があって、そこにも行ったりしてた。ただそこは、うどんよりもラーメン食う人が多い店やった。土曜とか日曜の昼ごろやったら天ぷらも多く出とるけど、平日の夕方になると天ぷらとかはまず残ってなかった。何人かで寄り道する時に「ラーメン食いたい」いうやつがおる時はそこへ行きよった。ラーメンも上に焼豚載せんかったら100円くらいやった思う。うどんでいうたら「かけ」の状態やな。ここは今でもあるけど、たぶんラーメン屋にしか見えん外観やと思う。当時からうどん屋っぽくはなかった。

素人でも出来立ちはうまい

家では、親父がうどん打ったりもしよったけど、玉買いするんやったら、寒川のマルナカの斜め前にある「木下製麺」で母親が買ったりはしよった。出来立てやったらいいけど、しばらくたったの買ったりすると親父はオレが打ったほうがうまいわって言いよったけど(笑)。専門店のうどんは確かにうまいけど、時間がたったら情けないような食べ物になる。やはり、うどんは出来立ちに限るいうことやな。

  • TAGS: 
  • 関連URL: 

ページTOPへ